× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 |
![]() |
体調が少し復活した。 漢方薬の「補中益気湯」が効いたのかどうか分からないけれど、とりあえず金曜日ぐらいから、猛烈な倦怠感から抜け出せた。
●「補中益気湯」 調子が悪くなると、とたんに、このブログの日記を書く頻度が減るので、自分でもあとで、あぁ、この頃は調子が悪かったんだな、ということが分かる。
「とりあえず、何も考えずにブログを書く」という感じだ。 ただ、ブログを書くのは「ちょっと」は考えるので、本当は「洗濯」とか「陶芸」とか「庭の草むしり」なんかがいいのだけれど、まぁ、このブログもその程度だということで。 さて、月曜日からは「新人の導入研修用資料」を鬼のように作らなければならない。 どんな新人に出会えるか、今から、楽しみだ。 毎年4月~6月は、この導入研修のために僕は放浪の旅に出る。 鹿児島に行ったり、大阪に行ったり、和歌山や京都なんかにも行く。 その間、ずっとホテル暮らしだ。 「亭主、元気で留守いい。」ということ
元気が出ると3行以上書けるというバロメーターだね。
■■■ ホーライ製薬・・・架空の製薬会社の日常 ■■■
PR |
![]() |
今度の週末に長女が「薬剤師国家試験」を受験する。 薬学部が6年制にになって初めての国家試験なので、過去の傾向が分からず、苦戦しているようだ。 で、風邪気味の僕は長女の半径2mに近づくことが禁止されている。 しかも、同じ部屋にいるときは、マスクを着用すること、と厳しく言われている。
■■■ 日刊:モニターとCRCのためのGCPメルマガ(日刊、携帯用)登録はこちら ■■■
■■■ ホーライ製薬・・・架空の製薬会社の日常 ■■■
|
![]() |
倦怠感と抑うつ感でベッドから這い出されなかった。 うつ病の特徴で、朝ほど、調子が悪い。 お昼すぎから、少し緩和する。 ただ、今回は風邪の症状もあり、頭痛と喉痛と咳がでる。 明日もまた「這ってでも会社に行かないといけない」仕事(TOEIC&ビジネス英語研修)があるので、なんとかしないとね。
■■■ 日刊:モニターとCRCのためのGCPメルマガ(日刊、携帯用)登録はこちら ■■■
■■■ ホーライ製薬・・・架空の製薬会社の日常 ■■■
|
![]() |
詩人の茨木のり子の詩
車がない
はたから見れば嘲笑の時代遅れ
旧式の黒いダイアルを まっとうに生きているひとびとよ
自分が恥ずかしくなってくる。
■■■ 日刊:モニターとCRCのためのGCPメルマガ(日刊、携帯用)登録はこちら ■■■
■■■ ホーライ製薬・・・架空の製薬会社の日常 ■■■
|
![]() |
風邪にうつ病に、不定愁訴に、疲労感に、抑うつで・・・・なんというか「男性版更年期障害」だ。 PL顆粒、PA錠剤、パブロン等を交互に飲みつつ、パリエットやキャベジン等の胃腸薬を飲む。 それ以外に「抗うつ薬を3種類」に「睡眠剤を2種類」に「メバロチン」に「パリエット」に・・・・・・・。 毎夕食後、山のように薬を飲まなければいけない。 薬だけで「おなかがいっぱい」になる。
でも、最後は、自分の免疫力だったりして。 それでも、急な頭痛にはやっぱり「イヴA錠」だ。 不快感からの解放。 それを思うと、お金をいくら出しても惜しくない、という気分になるものだ。
難しいことは承知で言っています。 がん患者や難病患者の本人・家族の気持ちなんて、本当の意味で、分かりっこない。 分かりっこないけれど、分かろうとする努力は必要だ。 治験のデータ、1つ1つに、患者さんの苦しみが含まれていることを忘れないようにしょうね。 難しいけれどさ。
■■■ 日刊:モニターとCRCのためのGCPメルマガ(日刊、携帯用)登録はこちら ■■■
■■■ ホーライ製薬・・・架空の製薬会社の日常 ■■■
|
![]() |